SR R&D/PRODUCT DVL ENGINEER
KAWASAKI-SHI KANAGAWA, 14, JP, 213
Job Overview
Automotive事業部 (自動車業界)
充電関連製品の開発設計・海外拠点の設計支援を担うチームです。グローバルでのEV・PHEV等の電動車に搭載される充電コネクタに対し、各国の規格遵守と顧客仕様を満足する製品設計と標準化を図る事による利益最大化の追求に向けた開発を推進しています。
軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給しています。自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早く提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現させています。一人のために、そして世界中のすべての人たちのために、進化を続ける自動車の安全、快適、エコロジーをサポートしています
[メッセージ]
次世代の製品に組み込まれる新たな技術の実用化の検討、新たな機構や仕組みの開発設計などを行う。
お客さまの要望を満たし、市場に合った製品の開発を行い、量産化も踏まえて開発する。
中途入社の社員も多く、様々な経歴を持った技術者がおります。
今後拡大が予想される製品領域で、新しい技術・知識を学ぶ姿勢が必要とされる職場です。
“Connectivity(接続)”という事があらゆる分野で重要性を増しています。 自動車の分野においても、多様な機器の間を電気的に接続し、様々な情報や信号、エネルギーをやりとりすることにより、自動運転や電動化等の飛躍的な進歩が進もうとしています。 このような接続技術の中心的役割を担う電子部品として、我々の主力製品である“コネクタ”があります。 高速伝送、大電力伝送、小型高密度化など、その進化は止まりません。
日本に最も早くから定着し、電子機器の接続の発展を支えてきた世界有数の接続技術メーカーであるタイコエレクトロニクスジャパン合同会社において、あなたの知見やアイディアを革新的製品の創出につなげてみませんか!
成長が期待される自動車の電気的接続技術の分野でチカラを発揮したい!という熱意ある方を募集します。
お仕事内容:
・電動車(EV)用、ハイブリッド車(PHEV)用充電インレット開発
・各自動車メーカーへ共通部品として提供できる標準的な充電インレットの部品の設計、開発、実験、評価及び各種社内開発イベントの資料作成・発表等
・ 国内主要自動車メーカーやTier1/Tier2メーカーへの提案活動および技術協議の実施
・ 顧客要求をまとめ、コンセプト提案、詳細設計、デザインレビュー、試作~量産立ち上げに至る製品評価・検証の実施
・ インレットコネクタなどの関連接続部品の構造提案
・ サプライヤーとの技術折衝/指導、交渉、調整、品質改善活動
・ 国内外顧客、海外姉妹拠点及び社内関係部門からの依頼に基づく技術支援および指導
・ SAPを使用しデータ集計・分析し資料作成の実施。
・ 伝票・システム処理
Job Requirements
・ 業界を問わず、機械/機構設計・開発に関して7年以上の実務経験並びに関連知識
・プロジェクトの開発段階から量産まで管理の経験がある方
・ 社内関係部門を巻き込み、協調性をもって積極的にプロジェクト推進ができる方 (明るさ、活発さ、粘り強さ、協調性)
・ 常に問題意識を持ち、その解決のための努力を惜しまない姿勢を持っている方(概念的/論理的思考力)
・ 業務に対する積極的な姿勢、自己管理能
歓迎条件:
・ 中国語でコミュニケーションができる方大歓迎
・ コネクタまたはインレット製品(高電圧高周波など)の設計/開発経験
・ 金属材料の接続・接合技術の設計/開発経験
・ 3D CAD(Creo、CATIA、Solidworks、NXなど)による設計経験
・ 顧客やサプライヤーとの技術折衝/指導、交渉、調整経験
・ CAEによる解析の経験
・製品開発部門における改善活動経験
What your background should look like
・ 学歴:大学(高専)卒以上
・ 専攻:理工系学部
・ 語学:日本語 - ビジネスレベル(ビジネス・技術対話および資料作成が可能なこと)
中国語でコミュニケーションができる方or中華圏出身の方大歓迎
英語でコミュニケーションができる方
※現在は初級能力でも、習得意欲があれば入社後の向上で挽回できます。
・ PCスキル(Microsoft Office〔EXCEL、Word、Power Point〕必須)
Competencies